Kubernetes上でAlertmanagerがちゃんと通知できるか、どんな内容が通知されているのか確認してみようとすると、連携するためのSlackが必要であったり、Emailを送信するにもメールサーバが必要だったりと、意外と気軽に試せないということがありました。
なので、今回はwebhookの機能を使ってNginxにリクエストを飛ばし、リクエストの内容をログから確認してみようと思います。
webhookとは? Alertmanagerのreceiverには以下が指定できます。
Email Opesgenie PagerDuty Pushover Slack AWS SNS VictorOps Webhook Wechat Telegram Webex Webhookとは特定のエンドポイントに対してHTTP POSTリクエストでアラートの情報を送信するというものです。 外部サービスではないので、自分自身でエンドポイントを用意し、自分自身で後続の処理を実装する必要があります。
例えば、以下のように設定します。
receivers: - name: "nginx" webhook_configs: - url: 'http://nginx-svc.default:8080/' webhookの連携先としてnginxを使う 今回はwebhookの連携先としてnginxを使用します。
nginxを使って実現したいことは以下のとおりです。
エンドポイントを用意する リクエスト内容を確認する nginx.confの初期設定をベースにしていますが、そのままだとリクエスト内容を確認することができないので、設定を追加しました。 log_formatで$request_bodyを指定し、/にアクセスした時に$request_bodyがログとして標準出力に出るように設定しています。
しかし、$request_bodyを有効化するにはproxy_passなどの後続処理が必要になります。なので、proxy_passで/trashというエンドポイントにリクエストを転送し、/trashで特に意味のない処理(1x1ピクセルのgifを返す)をしています。
The variable’s value is made available in locations processed by the proxy_pass, fastcgi_pass, uwsgi_pass, and scgi_pass directives when the request body was read to a memory buffer.
http://nginx.org/en/docs/http/ngx_http_core_module.html#var_request_body
user nginx; worker_processes auto; error_log /var/log/nginx/error.log notice; pid /var/run/nginx....